iPhoneからLMSへ遷移できない場合
ポップアップのブロックを解除する必要があります。
解除した後も、画面遷移の際に「 ポップアップを許可する 」とクリックする操作が必要です。
以下「 ポップアップブロック解除 」手順<Safaiの場合>
手順1:ホーム画面の「設定」アイコンをタップします。
手順2:画面をスクロールして「Safari」(①) を選択し、「Safari」をタップします。
手順3:「一般」の中にある「ポップアップブロック」(②) をオフにします(スイッチを左に動かす)。

ボタンを押しても画面遷移が起きない場合
ポップアップを許可してLMSボタンを有効化したあと、何度か操作しているうちにボタンからのLMS画面への遷移が起きない場合があります。その場合は、 既に開いているタブの中で画面更新が起きている ことがありますので、下記の流れで確認をお願いいたします。
学修ポートフォリオ上のLMSボタンを押下すると、 1科目目は 自動的にLMS画面への遷移が起きます。

2科目目のLMSを開こうとする場合は、学修ポートフォリオ上のLMSボタンを押下しても 自動的に画面遷移は発生しません。
ボタンを押下した後に、ブラウザのタブ表示から、 今まで開いていたLMSのタブを選択 してください。
タブの内容が更新され、ボタンを押下した科目のLMSの画面となっています。
